http://foreignerscribbles.blogspot.com/2017/01/video.h...
Tuesday, January 17, 2017
Thursday, January 12, 2017
Posted by Unknown
with 29 comments
https://drive.google.com/a/princeton.edu/file/d/0Bxba827fEkJxYkxxVDVoRXF3VzQ/view?usp=shar...
Wednesday, January 11, 2017
Tuesday, January 10, 2017
Sunday, January 8, 2017
Posted by Unknown
with No comments
1月13日(金)のしゅくだいは3つあります。
1. PE Survey
2. PE reflection: Post your PE final reflection on your class blog.
3. Blog Survey
Loading...
Posted by Unknown
with No comments
①ブログ
ブログをかいてください。トピックは何でもいい(any topics)です。トピックがありませんか?下のトピックをみてください。
私のしゅっしん・うち・へや
私のりょうしん
私のしゅみ
私のふゆ休み
クリスマスプレゼント
私の好きなたべもの・きらいなたべもの
おもしろいたべもの
②かんさい大学の学生のコメント
下の「Goals of the exchanges with かんさい大学の学生」をもういちどよんでください。
http://furefurenihongo.blogspot.jp/2016/10/goals-of-exchange-with.html
必要(ひつよう)なら(if necessary)かんさい大学の学生にコメントを書いてください。...
Wednesday, January 4, 2017
Posted by Unknown
with 14 comments

プリラジ(2)のゲストはローさんです。
PIIのウェブサイトはココです。みなさんもPIIにいきませんか?
兼六園(けんろくえん)
尾山神社(おやまじんじゃ)
能登(のと)旅行(りょこう)は加賀屋(かがや)にもいきます。
音楽はかねこすみえさんで...
Tuesday, January 3, 2017
Posted by Unknown
with 20 comments

Princeton in Ishikawa (PII)を知(し)っていますか。プリンストンの夏(なつ)の日本語のプログラムです。PIIの学生は金沢(かなざわ)で勉強(べんきょう)します。金沢はどこでしょうか。金沢を地図(ちず: map)で見(み)てください。
金沢には、古い建物(たてもの)や古い日本の文化(ぶんか: culture)がたくさんあるので、「小さい京都(きょうと: Kyoto)」というニックネームがあります。古い建物は、例えば(たとえば: for instance) 、金沢城(かなざわじょう: Kanazawa Castle)があります。その近(ちか)くには「兼六園」(Kenrokuen Garden)があります。「兼六園」はとても有名(ゆうめい)できれいな公園(こうえん)です。公園には大きい池(いけ:...
Monday, January 2, 2017
Posted by Unknown
with No comments

あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。
みなさんのお正月(しょうがつ:New Year's Day)はどうですか?何を食(た)べましたか。これは日本のお正月の食べもの、おせち料理(りょうり)です。私はお正月によく家族(かぞく)でおせちを食べました。
http://image.blog.livedoor.jp/keisan_homme/imgs/6/7/67c21d2e.jpgから
お雑煮(ぞうに)にはもちがあります。これもとてもおいしいですよ!
http://www.fushitaka.com/zouni.html
お正月の飾(かざ)り(decoration)はたくさんあります。たとえば、これは「しめ縄(なわ)」です。うちのドアに飾ります。
http://daishinsya.blogspot.com/2009/12/blog-post_16.html
これは「門松(かどまつ)」です。うちの前に飾ります。
http://www.lamijapan.com/2011/08/christmas-decorations.html
これは「鏡餅(かがみもち)」です。私が子どものとき、お正月におもちをよくたべました。子どものとき、うちでもちを作(つく)りましたよ!
日本ではクリスマスカードはあまり書(か)きませんが、年賀状(ねんがじょう)をよく書きます。年賀状にはよく干支(えと:Chinese...
Posted by Unknown
with No comments

12月31日は大晦日(おおみそか)です。大晦日にはよく年越(こ)しそばを食(た)べます。
http://www.yadohanabusa.com/tag/%E5%B9%B4%E8%B6%8A%E3%81%97%E3%81%9D%E3%81%B0/
それから、夜(よる)に除夜(じょや)の鐘(かね)を聞(き)きま...
Posted by Unknown
with No comments
日本のゆうめいなクリスマスのうたです。みなさんはどのうたが一番好きですか?
ジングルベル
きよしこの夜(よる)
山下達郎(やましたたつろう) クリスマスイブ
Winter Again GLAY...
Subscribe to:
Posts (Atom)