「こいのぼり」を知(し)っていますか?「鯉(こい)」はさかな、「のぼり」は「のぼります」からです。その前に5月5日は子供の日で、子供が元気に育つ(そだつ:grow)ようにこいのぼりをそとに出します...
Sunday, April 30, 2017
Tuesday, April 25, 2017
Posted by Unknown
with 4 comments

私の好きな駅弁はたくさんあります!トップ3は。。。
1. いかめし
小さいいか(squid)の中にごはんが入っています。とてもおいしいので、たくさん食べられます!
2. くりめし
くり(chestnut)がたくさん入っていて、おいしいです。はこもかわいいですね。
3. かにめし
この小さいちゃいろいのはかに(crab)です。このべんとうを作る人は大変ですね。
駅弁(えきべん)はたいていその駅(えき)に行って、買いますが、ときどきデパートで駅弁フェアがありますよ!東京駅(とうきょうえき)に大きな駅弁の店があって、そこではいろいろな駅弁が買えます。名前は「祭(まつ)り」です!
...
Monday, April 24, 2017
Thursday, April 20, 2017
Posted by Unknown
with 1 comment
このブログのタイトルは「フレーフレーにほんご」です。でも、フレーってなんですか?フレーはhurrayです。よく応援団(おうえんだん:cheer leading group)で使います。下のビデオを見てください。
ロシアの軍隊(ぐんたい:military)でも「ウラー!」モンゴルでも「フラー」をつかうそうです。このビデオでロシア人は「ウラー」と言っていますよ(0:06から)。かっこいいですね...
Wednesday, April 19, 2017
Posted by Unknown
with No comments
ブログのトピックは何でもいいですが、アイディアがない人は下のトピックはどうですか?
旅行の思い出
好きな季節(きせつ)
体にいいこと
野菜(やさい)は、体にいいです...
Tuesday, April 18, 2017
Wednesday, April 12, 2017
Monday, April 10, 2017
Posted by Unknown
with No comments
1. おくりびと
2. 海街(うみまち)ダイアリー
3. 銀河鉄道(ぎんがてつどう)999(スリーナイン)
4. 風の谷(たに)のナウシカ
ナウシカレクイエムはきれいですね。...
Tuesday, April 4, 2017
Monday, April 3, 2017
Posted by Unknown
with 21 comments

プリラジ(5)はココをクリック。今回のゲストは京都大学からの留(りゅう)学生の澤西祐典(さわにしゆうすけ)さんです!
京都大学
芥川龍之介(あくたがわりゅうのすけ)
羅生門(らしょうもん)
江戸川乱歩(えどがわらんぽ)
パノラマ島(とう)綺譚(きたん)
人間(にんげんいす)椅子(いす)
エドガー・アラン・ポー
...
Posted by Unknown
with 18 comments

わからないことばがあるときは、オンラインの辞書(じしょ)をつかってください。
スペインとポルトガルはちがう国だから、スペイン語とポルトガル語はちがうことばです。でも、東京(とうきょう)と大阪(おおさか)と京都はおなじ国にあるから、大阪や京都(きょうと)のことばは東京のことばはちがいますが、方言です。おもしろいですね。
み なさんは沖縄(おきなわ)をしっていますか?沖縄はとてもあたたかくてビーチもきれいなので、今は有名(ゆうめい)なリゾートです。でも、前に沖縄はアメ リカでした。そして、沖縄にはとても大変な歴史(れきし)があります。沖縄は前に琉球(りゅうきゅう)という名前の国でした。沖縄のことばはぜんぜんちが いますが、それも日本の方言でしょうか。
私はまだ沖縄に行ったことがないから、沖縄の方言を聞いたことがありませ...
Subscribe to:
Posts (Atom)